総会研究会|大学病院の緩和ケアを考える会

大学病院の緩和ケアを考える会
更新情報を取得する
メールアドレスを入力し、登録ボタンを押してください。ホームページが更新された際に、登録アドレスに通知が届きます。

総会研究会

2023年度情報を掲載しました。

総会研究会

第29回 大学病院の緩和ケアを考える会総会研究会

スピリチュアルペインへの気づき 〜多職種で共に振り返る〜

当番世話人:白川賢宗 山口重樹 手塚佳世子 杉山千尋(獨協大学)
主催:大学病院の緩和ケアを考える会 共催:獨協医科大学 麻酔科学講座

ポスターはこちら>>
日 時 2023年10月8日(日)
会 費 会員1000円 非会員5000円
大学関係者1000円
学生無料(社会人学生の場合有料)
会 場 オンライン開催
次 第 09:30 開場・受付開始

10:00 総会
宮 有介(昭和大学 医学部 医学教育学講座客員教授)

10:15 研究会開会挨拶
釜井 隆男(獨協医科大学病院 副院長)
小松 富恵(獨協医科大学病院 看護部長)

10:25 招待講演1 スピリチュアルペインとケア
<座長>
岸田さな江(獨協医科大学 看護部 がん看護専門看護師)

<講師>
山崎 章郎(ケアタウン小平クリニック 名誉院長)

11:55〜12:30 休憩

12:30 シンポジウム 心理士の役割とスピリチュアルケアについて考える
<座長>
藤井 宏一(獨協医科大学 麻酔科学講座)
長谷川千絵(獨協医科大学 精神神経医学講座)

<シンポジスト>
増田 紗弓(上智大学 大学院総合人間科学研究科心理学専攻)
武村 尊生(東北福祉大学 総合福祉学部福祉心理学科)

13:25 招待講演2 臨床宗教師が実践するスピリチュアルケア
<座長>
谷山 洋三(東北大学大学院文学研究科・文学部宗教学分野)
山中 恵里子(獨協医科大学 麻酔科学講座)

<講師>
金田 諦晃(東北大学病院 緩和医療科 臨床宗教師)

14:40 座談会 〜多職種で考えるスピリチュアルケア〜
<座長>
中村 陽一(東邦大学 医療センター大森病院 緩和ケアセンター)
白川 賢宗 (獨協医科大学病院 総合がん診療センター 緩和ケア部門)

<パネリスト>
和気 晃司(獨協医科大学 救急医学講座)
佐藤 雄也(獨協医科大学 小児科学講座)
八木 博  (獨協医科大学 循環器内科学講座)
野村 亜矢(獨協医科大学病院 がん看護専門看護師)
渡辺 恵子(獨協医科大学病院 理学療法士)
塩井 朱美(獨協医科大学 薬剤部)
繪面 友香子(獨協医科大学病院 栄養士)
関口 智美(獨協医科大学病院 地域連携室 MSW)

15:40 特別講演 無語良師(サイレントメンタープログラム)
<座長>
山口 重樹(獨協医科大学 麻酔科学講座)
徳田 信子(獨協医科大学 解剖学講座)

<講師>
曾 國藩(慈済大学 解剖学教授)

16:50 来年度開催校の挨拶
木村 祐輔(岩手医科大学 緩和医療学科)

17:00 閉会挨拶
山口 重樹(獨協医科大学 麻酔科学講座)
申し込み ※事前参加登録は9月15日まで受け付けています。
お申し込みはポスターのQRコードより必要事項を御入力ください。
主催:大学病院の緩和ケアを考える会

第28回 大学病院の緩和ケアを考える会総会研究会

ともに学び、教えよう 〜 心に響く緩和ケア共育 〜

当番世話人:日下部明彦 畑千秋(横浜市立大学附属病院)
日本緩和医療薬学会「緩和薬物療法認定薬剤師資格単位2単位」申請中

ポスターはこちら>>
日 時 2022年9月11日(日)
会 費 会員1000円 非会員5000円
大学関係者1000円
学生無料(社会人学生の場合有料)
会 場 オンライン開催
次 第 10:00 開場・受付開始

10:30 総会
代表世話人 宮 有介(昭和大学医学部医学教育学 教授)

10:45 研究会開会挨
鈴木 久美子(横浜市立大学附属病院 看護部 看護部長)

10:50 シンポジウム1 医師の緩和ケア共育
<座長>
中村 陽一(東邦大学医療センター大森病院 緩和ケアセンター)
日下部明彦(横浜市立大学 総合診療医学)

<シンポジスト>
竹田 雄馬(横浜市立大学附属病院 緩和医療科)
木村 祐輔(岩手医科大学 緩和医療学科)
飯嶋 哲也(山梨大学医学部 麻酔科)

11:30 ランチョンセミナー「がん疼痛治療の秘訣」 共催:ムンディファーマ株式会社
<座長>
市川 靖史(横浜市立大学附属病院 緩和ケアセンター センター長)

<講師>
大坂 巌  (HITO病院 緩和ケア内科)

12:10〜12:40 休憩

12:40 シンポジウム2 看護師の緩和ケア共育
<座長>
畑 千秋(横浜市立大学附属病院 緩和ケアセンター ジェネラルマネージャー)

<シンポジスト>
齋藤 幸枝(横浜市立大学附属病院 緩和ケアセンター がん性疼痛看護認定看護師)
杉山 育子(東北大学病院 緩和ケアセンター がん看護専門看護師)

13:20 シンポジウム3 薬剤師の緩和ケア共育
<座長>
津野 丈彦(横浜市立大学附属市民総合医療センター 薬剤部)

<シンポジスト>
土屋 佳世(横浜市立大学附属病院 緩和ケアセンター 薬剤師)
細谷 治  (日本赤十字社医療センター 城西大学薬学部)

14:00 シンポジウム4 地域への緩和ケア共育〜地域住民への緩和ケアの普及
<座長>
宇井 睦人(湘南鎌倉総合病院 総合診療科/順天堂大学緩和医療学研究室)
林 ゑり子(横浜市立大学 医学部看護学科)

<シンポジスト>
開田 脩平(みらい在宅クリニック港南 院長)
日下部明彦(横浜市立大学 総合診療医学)
奈良 健  (サン薬局)

14:55 特別講演 「明日から実践できるACP」
<座長>
宮 有介(昭和大学医学部 医学教育学講座)
助川 明子(横浜市立大学附属病院 産婦人科)

<講師>
森 雅紀(聖隷三方原病院 緩和支持治療科)

15:35 来年度開催校の紹介

15:40 閉会挨拶
市川 靖史(横浜市立大学附属病院 緩和ケアセンター センター長)
申し込み ※事前参加登録は8月31日まで受け付けています。
お申し込みはポスターのQRコードより必要事項を御入力ください。
主催:大学病院の緩和ケアを考える会

第27回 大学病院の緩和ケアを考える会総会研究会

急性期病院の緩和ケア〜ICUでの緩和ケア、COVID-19患者の緩和ケア〜

当番世話人:小城原傑医師・喜田昌記薬剤師(昭和大学江東豊洲病院)
【日本緩和医療薬学会「緩和薬物療法認定薬剤師資格単位2単位」申請中/認定看護師更新ポイント加算対象】

ポスターはこちら>>
日 時 2021年9月11日(土)
会 費 会員1000円 非会員5000円
大学関係者1000円
学生無料(社会人学生の場合有料)
会 場 昭和大学江東豊洲病院 9階講堂 ハイブリッド開催
次 第 12:30 開場・受付開始

13:00 総会
代表世話人 宮有介 (昭和大学医学部医学教育学 教授)

13:20 研究会開会挨拶
横山登 (昭和大学江東豊洲病院 副院長・消化器センター 教授)
小城原傑 (当番世話人 同病院消化器センター・緩和ケアチーム 医師)


13:30 特別講演1 「急性期病院でのがん化学療法と緩和ケアの意味〜腫瘍内科医からの意見〜」
講師 佐藤温 (弘前大学大学院医学研究科 腫瘍内科学講座 教授)
座長 嶋田顕 (昭和大学江東豊洲病院 腫瘍内科 教授)

14:15 特別講演2 「呼吸器内科医がCOVID-19肺炎になってわかったこと」
講師 岡田壮令 (昭和大学江東豊洲病院 呼吸器・アレルギー内科 准教授)
座長 横山登 (昭和大学江東豊洲病院 副院長・消化器センター 教授)

15:10 シンポジウム「中規模急性期総合病院での緩和ケア〜COVID-19流行の前と今〜」
座長 小城原傑 (昭和大学江東豊洲病院 消化器センター・緩和ケアチーム 医師)
喜田昌記 (昭和大学江東豊洲病院 薬剤部・緩和ケアチーム 薬剤師)
シンポジスト
「集中治療室での終末期の介入 〜看護師の立場から〜」
武田かおり (昭和大学江東豊洲病院 看護部 集中治療認定看護師)
「軽症から中等度のコロナ患者の終末期の関わり」
岡田壮令 (昭和大学江東豊洲病院 呼吸器・アレルギー内科 准教授)
「COVID-19病棟(救急病棟)での終末期・看取りの対応」
遠藤実 (昭和大学江東豊洲病院 看護部 救急病棟看護師長)

16:40 特別講演3 「いのちの講義〜死から生といのちを考える、あなた自身のケア〜」
講師 宮有介 (昭和大学医学部 医学教育学講座 教授)
座長 中村陽一 (東邦大学医学部 臨床腫瘍学講座 教授)

17:25 来年度開催校の紹介

17:30 閉会挨拶
申し込み ※事前参加登録は8月31日まで受け付けています。下記事務局宛にお申し込みください。
大学病院の緩和ケアを考える会 事務局 Email:jimukyoku@da-kanwa.org
ホームページ:https://www.da-kanwa.orgホームページ問い合わせ画面からもお申込みいただけます
主催:大学病院の緩和ケアを考える会

第26回 大学病院の緩和ケアを考える会総会研究会

急性期病院の緩和ケア〜難治性疾患への緩和ケア〜

当番世話人:竹中元康医師・長島聖子看護師(東海大学)
【認定看護師更新ポイント加算対象】

ポスターはこちら>>
日 時 2020年9月12日(土)
会 費 会員1000円 非会員5000円
当番校関係者1000円
学生無料(社会人学生の場合有料)
会 場 東海大学医学部1号館講堂A B(神奈川県伊勢原市下糟屋143)
次 第 11:00 開場・受付開始

11:30 総会
  代表世話人 高宮有介(昭和大学医学部医学教育学 教授)

11:55 研究会開会挨拶

12:00 ランチョンセミナー(共催:ムンディーファーマ株式会社)
「医療用麻薬の使い方 up to date」

  司会 曽根 敦子(東海大学医学部付属病院薬剤部薬剤科 薬剤師)
  講師 竹中 元康(東海大学医学部医学科 専門診療学系緩和医療学 教授)

13:10 特別講演1「漢方で病を癒やす〜緩和治療における漢方治療の役割」
  座長 竹中 元康(東海大学医学部医学科 専門診療学系緩和医療学 教授)
  講師 新井 信(東海大学医学部医学科 専門診療学系漢方医学 教授)

14:20 シンポジウム「難治性疾患に対する緩和ケア」
  司会 高橋 有記(東海大学医学部医学科 専門診療学系緩和医療学 医師)
  長島 聖子(東海大学医学部付属病院 緩和ケア認定看護師)

シンポジスト
  友松 裕美(東海大学医学部付属病院 医師)
  畠山真由美(東海大学医学部付属病院 看護師)
  市川  毅(東海大学医学部付属病院 理学療法士)
  光岡まりや(東海大学医学部付属病院 管理栄養士)
  西川 静枝(東海大学医学部付属病院 社会福祉士)

16:00 特別講演2「COVID-19パンデミックと臨床倫理」
  座長:荻野美恵子(国際医療福祉大学医学部 医学教育統括センター 教授)
  講師:竹下  啓(東海大学医学部医学科 基盤診療系医療倫理学 教授)

17:00 来年度開催校の紹介

17:10 閉会挨拶
申し込み ※事前参加登録は8月31日まで受け付けています。下記事務局宛にお名前とご所属、職種をご連絡ください。
下記事務局宛にお名前とご所属、職種をご連絡ください。
大学病院の緩和ケアを考える会 事務局 Email:jimukyoku@da-kanwa.org
ホームページ:https://www.da-kanwa.orgホームページ問い合わせ画面からもお申込みいただけます
主催:大学病院の緩和ケアを考える会

第25回 大学病院の緩和ケアを考える会 総会研究会

多職種で広げる緩和ケア〜心不全の緩和ケアを考える〜

当番世話人:安部能成(千葉県立保健医療大学)/藤澤陽子(千葉大学)
【認定看護師更新ポイント加算対象】

ポスターはこちら>>
日 時 2019年9月21日(土)
会 費 会員1000円 非会員5000円
当番校関係者1000円
学生無料(社会人学生の場合有料)
会 場 千葉県立保健医療大学(千葉市美浜区若葉2丁目10番1号)講堂、学生ホール棟
次 第 11:00 開場・受付開始

11:30 総会
  代表世話人 高宮有介(昭和大学医学部医学教育学 教授)

11:55 研究会開会挨拶

12:00 ランチョンセミナー(共催:第一三共株式会社)
「基礎から学ぶ心不全の治療―緩和ケアまで」

  座長 田口奈津子(千葉大学医学部附属病院 緩和ケアセンター医師)
  講師 岡田  将(千葉大学医学部附属病院 循環器内科医師)

13:10 「医療専門職のキャリア形成を考える−個人的な体験から;外科医,医学教育専門家,患者−」
  座長 高宮有介(昭和大学医学部医学教育学 教授)
  講師 田邊政裕(千葉県立保健医療大学 学長)

14:20 シンポジウム「心不全の緩和ケア」
  座長 田口奈津子(千葉大学医学部附属病院 緩和ケアセンター医師)
  藤澤 陽子(千葉大学医学部附属病院 看護師)

シンポジスト
  菅野 康夫(けいゆう病院 循環器内科医師)
  梅野福太郎(四街道まごころクリニック 医師)
  永田絵理香(東京歯科大学市川総合病院 看護師) 
  楢木 康之(千葉大学医学部附属病院 理学療法士)
  藤井  聡(千葉大学医学部附属病院 薬剤師

16:00 特別講演「緩和リハビリにおけるEBMとNBM」
  座長:伊藤優子(川崎市立多摩病院 看護師長)
  講師:安部能成(千葉県立保健医療大学 准教授)

17:00 来年度開催校の紹介

17:10 閉会挨拶
  箭内博子(千葉大学医学部附属病院 看護部長)
申し込み ※事前参加登録は8月31日まで受け付けています。下記事務局宛にお名前とご所属、職種をご連絡ください。
下記事務局宛にお名前とご所属、職種をご連絡ください。
大学病院の緩和ケアを考える会 事務局 Email:jimukyoku@da-kanwa.org
ホームページ:http://www.da-kanwa.orgホームページ問い合わせ画面からもお申込みいただけます
主催:大学病院の緩和ケアを考える会

第24回 大学病院の緩和ケアを考える会 総会研究会

大学病院での看取り期のケア〜大切な最期のときに〜

当番世話人:飯嶋哲也・中嶋君枝(山梨大学医学部附属病院)
【日本緩和医療薬学会認定2単位・認定看護師更新ポイント加算対象】

ポスターはこちら>>
日 時 2018年9月15日(土)
会 費 会員1000円 非会員5000円
山梨大学関係者1000円
学生無料(社会人学生の場合有料)
会 場 山梨大学医学部臨床講義棟(大講堂)
次 第 11:00 開場・受付開始

11:30 総会
  代表世話人 高宮有介(昭和大学医学部医学教育学)

11:55 研究会開会挨拶

12:00 ランチョンセミナー(共催:第一三共株式会社)
「看取りのパスのコンセプトを生かした病院での看取り」

  座長 松川隆(山梨大学医学部麻酔科学講座 教授)
  講師 茅根義和(東京共済病院 緩和ケア内科 副部長)

13:10 事例報告「緩和ケア病床での看取りの実際」
  司会 助川明子(横浜市立大学 産婦人科)
  講師 主治医・緩和ケア医師・病棟師長(山梨大学医学部附属病院)

14:20 シンポジウム「大学病院での看取り期のケアに向けて〜大切な最期のときに〜」
緩和ケア病床から在宅看取りとなった乳がんの1事例を紹介しながら

  座長 黒子幸一(秦野メディカルクリニック)
  飯嶋哲也(山梨大学医学部 麻酔科)

シンポジスト
  長田忠大(長田在宅クリニック 院長)
  望月和子(公益社団法人 山梨県看護協会 貢川訪問看護ステーション 緩和ケア認定看護師)
  早川恵子(スイートケア居宅介護支援事業所 ケアマネージャー)
  熊倉康友(山梨大学医学部附属病院 緩和ケアチーム医師)

16:00 特別講演「看取りにかかわる医療者のセルフケア」
  座長:伊藤優子(川崎市立多摩病院(指定管理者学校法人聖マリアンナ医科大学)看護部)
  講師:前澤美代子(山梨県立大学看護学部 准教授 がん看護専門看護師)

17:00 来年度開催校の紹介

17:10 閉会挨拶
  佐藤あけみ(山梨大学医学部附属病院 副病院長 看護部長)
申し込み ※事前参加登録は8月31日まで受け付けています。下記事務局宛にお名前とご所属、職種をご連絡ください。
下記事務局宛にお名前とご所属、職種をご連絡ください。
大学病院の緩和ケアを考える会 事務局 Email:jimukyoku@da-kanwa.org
ホームページ:http://www.da-kanwa.orgホームページ問い合わせ画面からもお申込みいただけます
主催:大学病院の緩和ケアを考える会

第23回 大学病院の緩和ケアを考える会 総会研究会

リアルキャンサーボード〜全人的視点で考えるがん治療と緩和ケア〜

当番世話人:藤本肇・相澤佳代子(防衛医科大学校病院)
【日本医師会生涯教育制度5単位(カリキュラムコード 2,5,10,13,81)】
【日本緩和医療薬学会認定2単位・認定看護師更新ポイント加算対象】

ポスターはこちら>>
日 時 2017年9月16日(土)
会 費 会員1000円 非会員5000円 
北里大学関係者1000円 学生無料(社会人学生の場合有料)
会 場 防衛医科大学校(臨床大講堂)
次 第 11:30 総会
代表世話人 高宮有介(昭和大学医学部医学教育学)

11:45 ランチョンセミナー 弁当:事前予約購入(お茶付1200円)または各自持込(ゴミはお持ち帰り下さい)
「海外での多職種連携のキャンサーボード」

座 長  山本順司(防衛医科大学校病院肝胆膵外科)
講 師  森 雅紀(聖隷三方原病院緩和ケアチーム)

13:10 研究会開会挨拶
浅野友彦(防衛医科大学校病院 病院長)

13:15 防衛医科大学校医師会長挨拶
古谷健一(防衛医科大学校病院 副院長)

13:20 当番世話人挨拶・開催趣旨説明

13:25 リアルキャンサーボード
「骨盤内再発と骨転移を来した直腸がん患者の治療と療養を考える」

【座長】斎藤真理(横浜市立大学附属市民総合医療センター緩和ケア部)
藤本 肇(防衛医科大学校病院緩和ケア室)

ミニレクチャー
■「骨転移に対する放射線アプローチ」 北本佳住(高崎総合医療センター放射線治療部)
■「がん性疼痛に対する神経ブロック」 西木戸修(昭和大学横浜市北部病院麻酔科)
■「骨転移の包括的ケア」 木辰哉(順天堂大学整形外科・リハビリ科・緩和ケアセンター)
■「治療併用期の緩和ケアと治療終了期の緩和ケア」 中村陽一(東邦大学医学部臨床腫瘍学講座)

キャンサーボード パートT 「治療面からの事例検討(フロア・講師を交えて)」

ワンポイントレッスン
「看護師としての退院支援への関わり」 塩井厚子(埼玉医科大学国際医療センター退院調整支援室)
「MSWとしての社会・経済的支援への関わり」 黒川清美(防衛医科大学校病院地域医療連携室)
キャンサーボード パートU 「療養面からの事例検討(フロア・講師を交えて)」
座長による事例総括


17:00 特別講演「抗がん剤中止をどうやって患者さんに伝えればよいか?」
【座長】穂苅量太(防衛医科大学校病院消化器内科)
【講師】勝俣範之(日本医科大学武蔵小杉病院腫瘍内科)

18:00 来年度開催校の紹介

18:05 閉会挨拶
蒔苗奈都代(防衛医科大学校病院 看護部長)

18:10 閉会挨拶
申し込み ※事前登録された方しか入場いただけませんのでご注意ください 〜締切8月31日17:00厳守(弁当予約同時締切)お問合せフォームにて
お名前とご所属、職種をご連絡ください。

第22回 大学病院の緩和ケアを考える会 総会・研究会

地域包括ケア・多死時代に向けた緩和ケア 〜大学病院としてなにをすべきか〜

当番校代表:佐々木治一郎
当番世話人:荻野美恵子・近藤まゆみ(北里大学)
【日本緩和医療薬学会認定講習会(2単位)】
【認定看護師の更新ポイント加算対象研究会】

ポスターはこちら>>
日 時 2016年9月17日(土)
会 費 会員1000円 非会員5000円 
北里大学関係者1000円 学生無料(社会人学生の場合有料)
会 場 北里大学病院(臨床講義室1・ランチョンセミナー)・北里大学(L1号館6階63号室・総会&研究会)
次 第 12:00 ランチョンセミナー(予約制)
「がん性疼痛に対するくも膜下ポートを用いた麻酔管理」

【座長】早川 和重(北里大学医学部射線腫瘍学 教授)
【演者】金井 昭文(北里大学医学部附属新世紀医療開発センター 疼痛学 教授)

13:10 総会
代表世話人 高宮有介(昭和大学医学部医学教育推進室)

13:30 開会挨拶
早川 和重(北里大学病院 副病院長)

13:35 本研究会のねらい
荻野美恵子(北里大学医学部附属新世紀医療開発センター包括ケア全人医療学講師)

13:55 ナースによるナースのためのワンポイント講座
「非がん領域の緩和ケア推進におけるポイント」膠原病・循環器・救急・RST等の取り組みより

【コーディネーター】近藤まゆみ(北里大学病院 集学的がん診療センター がん看護専門看護師)

15:05 シンポジウム
「早期から看取りまでの緩和ケア〜がんも非がんもなく〜」

【座長】佐々木治一郎(北里大学医学部附属新世紀医療開発センター臨床腫瘍学 教授)
黒子 幸一(秦野メディカルクリニック 院長)
■OCNSの活動 〜ハブ機能としての緩和ケア看護外来を中心に〜
【シンポジスト】近藤まゆみ(北里大学病院 集学的がん診療センター がん看護専門看護師)
■MSWの活動 〜地域へのつなぎと意思決定支援〜
【シンポジスト】早坂由美子(北里大学病院 トータルサポートセンター MSW)
■地域での取り組み1 〜医療の現場から〜
【シンポジスト】廣瀬 憲一(医療法人社団 守成会 広瀬病院 院長)
■地域での取り組み2 〜介護の現場から〜
【シンポジスト】小林 功(社会福祉法人 悠朋会 理事長)

16:55 特別講演
「地域包括ケア・多死時代にむけた緩和ケアにむけて大学病院としてなにをすべきか」

【座長】荻野美恵子(北里大学医学部附属新世紀医療開発センター包括ケア全人医療学 講師)
【講師】小野沢 滋(亀田総合病院 在宅医療部 顧問)

17:55 来年度開催校の紹介

18:00 閉会挨拶
佐々木治一郎(北里大学医学部附属新世紀医療開発センター 臨床腫瘍学 教授)
申し込み ※ランチョンセミナーの予約を含む事前参加登録は8月31日まで受け付けています。お問合せフォームにて
お名前とご所属、職種をご連絡ください。

第21回 大学病院の緩和ケアを考える会 総会・研究会

急性期病院の緩和ケア 〜患者本位の医療を提供するために〜

当番校代表:萬知子
当番世話人:窪田靖志・正保智恵美・野口恭子(杏林大学医学部付属病院)
【日本緩和医療薬学会認定講習会(2単位)】
【認定看護師の更新ポイント加算対象研究会】
日 時 2015年9月19日(土)
会 費 会員1000円 非会員5000円 
杏林大学職員1000円 学生無料(社会人学生の場合有料)
会 場 杏林大学臨床講堂・大学院講堂
次 第 11:30 総会 代表世話人 高宮 有介(昭和大学医学部医学教育推進室)

11:55 開会挨拶 岩下 光利 (杏林大学医科学部付属病院 病院長)

12:00 ランチョンセミナー(共催:久光製薬株式会社)
テーマ「終末期のリハビリテーション」

【座長】林 和彦 (東京女子医科大学 化学療法・緩和ケア科 診療部長・教授)
【演者】安部 能成(千葉県立保健医療大学リハビリテーション学科 准教授)

13:00-13:15 休憩

13:15 ナースによるナースのためのワンポイント講座 
「家族支援がない終末期にある高齢者の看護」

【座長】坂元 敦子(杏林大学医学部付属病院 がん看護専門看護師)
【演者】大金ひろみ(杏林大学保健学部看護学科 准教授)

14:15-14:25 休憩

14:25 シンポジウム
「終末期患者のDNARと救急対応〜予期せぬ状況にどう対応するか?」

【座長】
長島 文夫(杏林大学医学部付属病院 腫瘍内科 准教授)
西木戸 修(聖マリアンナ医科大学病院 緩和医療学寄付講座 講師、医長)
【シンポジスト】
金井 文彦(医療法人社団 永研会 ちとせクリニック 院長)
齋藤 大輔(杏林大学医学部付属病院 急性・重症患者看護専門看護師)
武井 秀史(杏林大学医学部付属病院 呼吸器外科 医師)
中山佑紀子(医療法人社団 越川病院 がん看護専門看護師)
渡邉 武志(杏林大学医学部付属病院 消化器外科 医師)

15:50-16:00 休憩

16:00-17:00 特別講演
「終末期の法的倫理的課題−DNARの主体は誰か?」

【座長】助川 明子(横浜市立大学 産婦人科 客員研究員)
【講師】上杉 奈々(独協医科大学 教育支援センター 助教)

17:00 来年度開催校の紹介

17:10 閉会挨拶 古瀬 純司(杏林大学医学部付属病院 腫瘍内科 教授・がんセンター長)
申し込み ※事前参加登録は8月31日まで受け付けています。お問合せフォームにて
お名前とご所属、職種をご連絡ください。

PageTop